IT人材育成サービス

 労働人口が減少し、人材の採用が難しくなっています。企業には、今いる人員でより生産性を高めることが求められています。このような経営環境の中、生産性を高めるためITの活用を見直す動きが広がっています。

 一方でITを活用する人材の不足は深刻な状況です。企業には、採用したIT人材の能力を引出し、計画的に育成することが求められています。しかしながら、企業内でIT人材を育成する枠組みが十分に整備されているとは言い難い状況です。

 IT人材育成サービスでは、「ITを使った業務改革を推進できる中核人材を育成」と「ITスキル把握のための診断プログラムと評価方法」を提案し、貴社のIT人材育成とIT戦略をサポートします。

IT人材育成サービスの利点


計画化

育成の計画化

情報システムを担う人材の育成が計画的に実施できます。事業成長戦略と人材育成計画を連動させ、中核人材を育成します。

評価の体系化

評価の体系化

人材評価と育成システムが連動し、体系的な人材育成ができます。人の能力を最大限に引き出し、退職リスクを抑制します。

業績貢献

業績への貢献

ITの利用が得意な人材ではなく、経営にITを生かせる人材を育てます。経営視点を持つ人材を育成し業績向上に貢献します。

IT人材育成サービスのプログラム

IT人材育成サービスは、下記の8つの領域で人材育成をサポートします。
「人物像」「キャリア目標」の設定、ギャップを埋めるための「育成計画策定」と「教育訓練」、モチベーションと能力を引き出す「キャリア設計」「人事交差」と、IT人材の育成に必要な体系的なプログラムです。

1.人物像の設定

企業が求めるIT人材像を設定します。IT人材が目指すべきスキル・人材像を体系的に定義することが、人材育成の第一歩となります。

2.適正診断

ITに対する適正を見分けます。経営基盤を支える情報システムを担う人材には、「論理的思考能力」と「ストレス耐性」が重要です。

3.育成計画

IT人材を育成するロードマップを描きます。10年先のキャリア目標を定め、達成に必要な能力や経験を計画的に積み重ねていきます。

4.教育訓練

IT人材に求められる能力を教育訓練で磨きます。現場実務(OJT)では得られないスキルは、研修(OFF-JT)で補完していきます。

5.ITスキル分析

定期的にIT人材が保有するスキルを分析・評価します。IPAによる「ITスキル標準」と「企業の個性」のバランスを加味し分析します。

6.経営視点

ITを経営にどう生かすか経営的視点を醸成します。IT技術に傾向するのではなく、中核人材にはマネジメントや戦略的思考が必要です。

7.キャリア設計

キャリア面談を通じて、IT人材のキャリア設計をします。目標に対する意欲や本人の希望を把握することで、退職リスクを減らします。

8.人事考課

IT人材の人事評価基準を設計します。「事業への貢献」「キャリア目標の達成度」「企業固有特性」等を勘案し、評価基準を作ります。

こんな悩みをお持ちの方からご依頼を頂いています

「 IT人材育成サービス」の開始にあたっては、事業の現状と課題をヒアリングしたのち、ご提供するプログラムを提案させて頂きます。

IT人材育成に関するオンライン相談

IT人材育成サービスに関心をお持ちで、人材の育成に悩みをお持ちの方のオンライン相談をお受けしております。オンライン相談をご希望の場合は、下記フォームに必要事項を記載のうえ、ご連絡ください。

姓・名を入力してください。
※入力間違いをなくすため、メールアドレスを2回入力してください。

関連サービス

情報システム部門のスキルアップ研修

※業種・目的別のオーダーメイド研修も可能です。まずは、お気軽にご相談ください。